長野市で活動中のフットサルチーム「五文銭」の活動ブログです。 新メンバー常に募集中!
公式サイトOPEN! 五文銭OFFICIAL WEBSITE

2011年08月31日

大会結果速報!

気になっている方もいるかもなので…
速報として8/30のナイターリーグの結果をお伝え致します!




8/30:MAXナイターリーグ


「第1試合」
レッドボルテージ〇2-0×ブイモンキー(得点者:大石2点)

「第2試合」
レッドボルテージ×2-3〇ゾリワツァ(得点者:KAZU、GU3)

「第3試合」
レッドボルテージ〇1-0×コジマール(得点者:大石)


2勝1敗の2位で決勝トーナメントへ!

「準決勝」
レッドボルテージ〇0-0×コジマール(PK戦で勝利)

「決勝」
レッドボルテージ×0-2ゾリワツァ


※オウンゴールはキッカケを作った選手の得点換算にしています。


以上結果となりますー
オウンゴールっぽい得点連発で助けられた感もありますが
PKもあったり、決勝まで勝ち進んだって事でハラハラ・ドキドキ楽しめましたね~

前衛に3人配置する攻撃的布陣のつもりが得点数はそんなにだったけど
3人目が絡む事によっていつもより厚みのある攻撃が出来たり、
そこそこパスを回せたりと初めてのフォーメーションだったけど
色々と収穫もあった気がします!

大石は「SA・SU・GA!」という動きをしてくれましたね、
キーパーの2名の活躍は完璧でしたね、
小松Pもワンタッチで終わらず良かったです、大活躍だったと思います。

まぁなにより本日一番の発見はカツヤに「オレと同じにおいがする」と言われた
コナン君のフィジカル、スタミナの無さでしょうか?

レッドボルテージ(五文銭)通しての初レッドカード一発退場を出したコナン君、おめでとう!


体育館が確保できなかった時はこれからもナイターリーグ利用して行こうと思うので
次は優勝して女子達の目をハートにしてやりやしょう!



最後にスタッフ、応援でかけつけてくれた皆さん本当にありがとうございました!
お陰さまで選手達は試合に集中する事が出来ました、
たーちゃんの今日の仕事は完璧です!ありがとうございました!
私達はチームとして全員で戦えた気がします、選手の皆さんスタッフをやってくれた人達に
ちゃんと感謝しましょうね!



次はそろそろ五文銭でMIXの大会じゃないですかね?
  
  • LINEで送る


Posted by 五文銭 at 04:02Comments(2)レッドボルテージ

2011年08月27日

8/30の戦略について

本日をもって8/30の大会参加選手の受付を締め切らせて頂きました、
今回の代表入りが決定した選手は…

・クレィテン大石
・ひーちゃん(キャプテン)
・小松ピー
・カツヤ
・工藤コナン
・カラたく
・KAZU
・GU3
・ランパード内山

以上9名の選手で参加をします!


テキトーにやろう!なんて言ってたけど
交代の選手、時間なんかを決める際にどうしてもシステムを決めないと無理なので
私の独断で今回の戦略を考えましたのでこの場を借りて説明させて頂きます。



まずはこちらの図をご覧下さい↓(見ずらいと思うので日曜日、当日に紙でも配布します)



システムはPIVOを置かない「1-3-0(1FIXO、3ALA)」です。
今回は失点が多くなろうとも得点を狙いに行く「超攻撃型」の布陣です!

以下注意点と説明です

【戦略面】

・ALAの並びはスタート時、守備時の基本的な立ち位置が困らない様に明確にしただけなので
 攻撃時は自由に流動的に動く(サイドに張りっぱなし的な事は避ける)

・ALAの3人はPIVOの役割もする(ファーストチェックなどは一番近い人がする)

・FIXOはカウンターにだけ気を付けドンドン上がって攻撃参加する

・ALAの3人は守備時は全開に戻る(基本前には前で張らないが各人の判断に委ねる)

・お互いの距離を近く保ちボール保持者のサポートを怠らない

・体力的な面も考慮し前へ前へと急ぎ過ぎない(相手もつられバタバタしたプレーになってしまうので)


【趣旨説明】

・試合毎に欠場選手がいます、数字はピッチの選手がトラブル、ガス欠等で交代を要求した場合に
 緊急出場する優先順位です。

・GKは「声を出し指示する事に長けている」FIXOの二人に交代でやってもらいます
 その代りトータルの出場時間は他選手より長くなっています。

・体力があるクレィテン、KAZU、GU3はフル出場の試合があります、
 しかし、ヤバいと思ったら無理せず代わりましょう!

・名前の近くに書いてある数字が「出場時間」となっています。
 矢印は交代する選手です。

・ALAの真ん中に名前があるからと言ってPIVO的な仕事をするわけではありません、
 流動的に動くので左右などドンドン入れ替わり、追い越しの動きをしましょう!

・スタッフが足りない場合は欠場選手がタイムキーパー、ビデオ係になります。

・イメージ的にはALA3人は攻撃的MF、日本で言えば本田、香川の様なイメージでやると良いでしょう。

・FIXOは守備的MF(ボランチ)、日本で言えば時には点を取りに前にあがる長谷部、稲本の様なイメージでやると良いでしょう。



ちなみに試合時間が10分の場合は以下です↓




全て私の独断で決めているので「もっとこうした方が良いんじゃないか?」という意見があれば
日曜日の練習時なりコメントなりで発言して頂ければと思います。


よく読んで全員で意思統一し、勝ちに行きましょう!
試合は23時までやっています、出場しない、スタートに間に合わないなどでも
代表選手の応援、サポートの為ぜひかけ付けて下さい!
特に出場しながら仕切りなどもやるとなると選手にはかなり負担ですので
キャプテン清水のサポートをしてあげて欲しいです。


宜しくお願いします!


  
  • LINEで送る


Posted by 五文銭 at 20:55Comments(1)レッドボルテージ

2011年08月27日

試合前日・当日の過ごし方

いよいよ大会が迫ってきましたね、内山です。


W杯の時に本田が語った「試合前が一番大事、準備が全てだと思っている」の発言通り
試合ってのは練習の成果を出す場所であって
試合本番になったからと言って急激にスーパープレーが生まれるなんて事はまずありません、
いかに普段通りやれるか?ここが一番のポイントです!

メンタルコントロールもかなり大事ですが
一番は「コンディション」をどうコントロールするかにかかってきます。
若手なら特別何もしなくともある程度は出来ますが私の様なベテラン選手は
体調面をかなり気を使わないと普通にプレーする事すら難しくなってしまいます。


体調のコンディション=プレーの調子
と簡単に考えていいものでもありませんが
少しでも調子を良くする為にやれる事はやった方が良いでしょう。
以下は某サイトからの引用ですが参考にしてみて下さい、
また今回出場しない方も自分の時の事を想定し覚えておいて下さい。



<試合前日>

☆前日の過ごし方のポイント

1.消化のよいたべものを摂ること

2.睡眠はしっかりとる

3.運動は軽いストレッチやジョギング程度にする

⇒ストレッチで柔軟な体をつくるとけがの予防になる



★試合前日の食事について

翌日の試合に備えて大きなエネルギー源である炭水化物系の食品をとるのがおすすめです。
うどん・スパゲッティなどの麺類やごはんなどです。
肉類は消化に時間がかかり、エネルギー源になるのは食べてから20時間以上あとなので
避けたほうがいいでしょう。


★試合前日の睡眠時間について

体が寝ている状態でプレイをしても、いいプレイはできません。
最低でも2時間は、起きてから時間が経っていないと体は本調子になりません。
試合前のアップは重要な役割を果たすので、アップの2時間前に起きておくことがベストです。
なので、アップの2時間前に起られるように起きる時間を調節しましょう。

また睡眠は、ノンレム睡眠とレム睡眠を1時間半ごとに繰り返します。
よって、6時間か7時間半の睡眠をとるのがおすすめです。



<試合当日>

☆試合当日の食事について

前日でも説明した通り、直接エネルギーになる炭水化物を積極的に摂取しましょう。
体調を崩さないように普段から食べなれたものを食べましょう!


● 試合 3時間前●

普通の食事。炭水化物中心で脂肪の少ないもの (タンパク質、脂質は消化に時間がかかるためNG!)

*メニュー例*

トースト、サラダ、牛乳、バナナetc.

ごはん、味噌汁、焼き魚、納豆etc.


●試合 2時間前●

エネルギー補給のみ(=炭水化物の摂取)
水分摂取(250~500ml)

*メニュー例*

おにぎり、パン

※注意※

お茶、コーヒーは鉄分の吸収を妨げます。飲み合わせは水やスポドリを選びましょう


●試合 30分前●

消化の良いものを少量

*メニュー例*

バナナ、ウイダー、ポカリ

※注意※

砂糖は摂取しないこと!この時間に砂糖を摂ると試合中バテやすくなったり低血糖による
やる気の低下が起こります!



☆試合当日のアップ


ウォーミングアップには、体温を上げる、柔軟性を高める、心肺機能の準備、、集中力を高める、
コンディションの把握 等様々な効果があります!
ウォーミングアップはその人のコンディションによって異なりますが、
ベースとしては以下の流れで行うのが効果的です。


1.ランニング

人間の体は運動を開始すると、呼吸,循環器機能が高まって酸素摂取量が増大し、
運動開始から約5分後がピークとなって以降は安定します。
そのため初めにランニングを欠かせないようにしましょう。
また、深部体温が高まることで、後に続く静的ストレッチングの効果も高めます。


2.静的ストレッチング=一般的な伸張状態を保つストレッチング

筋肉の伸張と弛緩、ROM(関節可動域)の確保が目的。
フットサルのように速い動きを伴うスポーツは、筋肉は緊張と弛緩を繰り返します。
そのため弛緩させるべき場面でしっかりと弛緩されないと、筋肉に与える負担が大きく
ケガを発生させてしまいます。


3.動的ストレッチング=ブラジル体操やジャンプ,スキップ系の動さ

筋温の上昇率を高めます。フットサルは動的なストレッチにより、筋肉の反射を高めることもできます!




以上です、
個人的には「やれる事は全てやった」という事実が
精神的にリラックス、自信に繋がりフィジカル的によりメンタル的に
効果が出そうな気がします。
ちなみに私は今日から禁酒です!本気なんで!


  
  • LINEで送る


Posted by 五文銭 at 18:00Comments(0)フットサル講座

2011年08月24日

8/30の大会について

お疲れ様です、内山です。


8/30の大会についてある程度詳細が決まりましたので
注意点などふまえアナウンスさせて頂きます。


・8/30 (火) MAXナイターリーグ 
・カテゴリー:スーパービギナー

・試合時間
 10分1本勝負を4戦(勝ち続けると5戦できるらしいです)
 現在募集枠が1枠埋まっておらず、その場合は12分1本を4戦になるようです。

・ルール
 キックインの時のラインクロスなど一部新ルールが適用されますが
 基本スライディングなどは禁止の旧ルールとなります、注意して下さい。

・服装
 レッドボルテージ名義での参加になりますので五文銭のユニフォームは着ません、
 と言っても出来るだけ統一感は出したいので強制ではありませんが持っている範囲で
 「上:赤系、パンツ:白系、ソックス:黒」で揃えたいと思います。
 人工芝ですのでスパイクは当然NGですがトレシュー着用はOKだそうです。

・参加費
 5,000円を参加人数で割り勘して支払います。
 マイチャンなどと違ってメンバー登録は10名までなどの規制はありません。

・集合時間
 試合開始は21時です、仕事の関係などで難しいかもしれませんが
 事前に話し合いなどの確認作業をしたいので
 来れる方は1時間前の20時にMAXに集合して下さい。

・参加者
 今回は男子メンバーのみでの参加となります、全員に権利はありますが
 ある程度のところで打ち切りにはしますので早い者勝ちです。
 後日登録依頼を出すので当日までわからないにしても「出来る限り参加するつもり」など
 コメント欄にて教えて下さい。作戦を考える上で必要になります。
  
 また、参加は出来ませんが女子メンバーもスタッフとして貴重な戦力です。
 タイムキーパーや記録係、もちろん応援など多ければ多いほど助かります!
 自分が出場できなくともチームの一員としてサポートをお願いします。



作戦はある程度出場者が決まったらこの場にてお知らせ致します、
試合前、試合の注意点は以前と変わりません、下記の記事を参考にして下さい。

http://gomonsen.naganoblog.jp/e760010.html




さて、ここからは個人的な話ですが
今回MAXでの大会なのでプレー中に滑ったりしたくないので
トレシュー買いました!イグニタス!本田モデルだよ!



仕事の都合で最近フットサル出来ていなかったので
靴の慣らしがてら今日は自主トレを私していました!




昨日はランニングしたし、明日もちょっと走っておきます。
いつもと違う時間帯なのでその時間を運動出来る体にする為
こういった事は必要ですよ、良かったらやってみて下さい。

前回の早朝での試合とは違って今回はナイトゲーム、
過去のデータからだと私夜の試合には強いんです!
今回は本田モデルのイグニタスを履いてるので
もちろん「無回転シュート」で必ず点が取れると思うので
今回のゴールパフォーマンスは人工芝って事で普段は出来ない
ジェラードのアレを火傷覚悟でやる事で公約とします、お楽しみに!




今週の日曜日に再度説明、話し合いなどしたいと思いますが
不明な点があれば私か清水の方まで宜しくお願いします。


テキトーに~なんて最初言ってたけど
やっぱ出るからには絶対勝ちたいので
かなり本気モードに切り替わってきました。
先日の練習試合も男子は不甲斐なかったんでしょ?
ここらで一発なでしこ達にかっこいいとこ見せてやろうぜ!
参加しただけじゃ意味がない、
勝たなきゃ楽しいわけがない、
勝つよ!!!!  
  • LINEで送る


Posted by 五文銭 at 22:26Comments(0)レッドボルテージ

2011年08月16日

練習試合結果報告(8月7日 対アバリシア戦)

お盆休み楽しんでますか?
コンドーです。
遅くなりましたが8月7日に行われたアバリシアさんとの練習試合結果報告を画像を残していなかったので
サクッと行っちゃいます!

第1戦(ミックス) 五文銭 0-0 アバリシア
第2戦(メンズ)  五文銭 2-2 アバリシア 得点者:コンドー クレイティン
第3戦(ミックス) 五文銭 3-0 アバリシア 得点者:のっち リナ
第4戦(メンズ) 五文銭 2-5 アバリシア 得点者:カズ オウンゴール
第5戦(ミックス) 五文銭 1-0 アバリシア 得点者:カラタク
第6戦(メンズ) 五文銭 2-3 アバリシア 得点者:GU3 クレイティン
第7戦(ミックス) 五文銭 3-1 アバリシア 得点者:あやぱん カズ
第8戦(メンズ) 五文銭 1-2 アバリシア 得点者:GU3
第9戦(ミックス) 五文銭 3-1 アバリシア 得点者:エミ のっち
第10戦(メンズ) 五文銭 3-3 アバリシア 得点者:ザキさん クレイティン カズ

ミックス 4勝1分
メンズ  0勝3敗2分

ミックスでは好成績を残せましたがメンズオンリーは結局1勝も出来ませんでした。
9月4日に再戦が有りますのでメンズがんばりましょう!

ちなみに私事で恐縮ですが
当日負傷した指が未だに腫れが引かない状況です。
骨折はしていませんでしたが、しばらくGKはお休みさせていただきますのでよろしくお願いします。

  
  • LINEで送る


Posted by 五文銭 at 02:02Comments(5)活動報告

2011年08月14日

岡村さ~ん、何してはるんですか?

今日の練習、やべっちが来た!
と思わせて…たくっちでした!

ついに手に入れたあのユニを着て
ランパードが登場した!
オレンジのソックスが用意出来なかったのが悔やまれるぜ!




もちろん毎週みんな楽しみな「やべっちFC」のあのユニである!




テレ朝のSHOPでは売り切れ中ですが
ずっと入荷待ちになっていた楽天内のコチラのSHOPにちょうど入荷して在庫があったので
まよわずポチっとやってしまいました!

http://item.rakuten.co.jp/g-fine/12853272/


約2000円と安値なので(ユニとしての質は今日着た感じ…の部分もありますが)
サッカー好きの友人へのプレゼントなどには最適だと思います、
多分喜びますよ!  
  • LINEで送る


Posted by 五文銭 at 22:12Comments(3)雑談

2011年08月13日

お宝発見!



画像はランパード内山がいつも着用しているヘアバンド、
実はこれが「松田直樹」モデルという事を知っている人がいただろうか?


松田と言えば「3」のヘアバンドがトレードマークですよね!
でも実はこれ2003年?ぐらいに人から頂いた物でして
松田モデルと気付いたのはぶっちゃけ去年ぐらいの話なんです…



長年使っている事もあり結構調子が良いので
同じ物をず~~~~~~~~~~~~と探していたんですが
売っているのを一度も見た事がなく(アディダス製なのに)
楽天、アマゾン、何で探しても全く検索に引っ掛からないのがずっと謎だったのですが
ついに謎が解けました!


どうやらこのヘアバンドはアディダス製にもかかわらず
一般販売された事がないらしく(今後は便乗商法でわかりませんけど)
2002年?ぐらいにごく少数販売された日韓W杯の「松田直樹写真集」の初回盤のみに特典としてついた
今となっては超レアな物だった事が判明!
某オークションでは2万越えで取引されている一品らしいです!!!!




よーし、さっそく売って飲みにでも…
と言いたいところだけれど
松田の熱い魂を受け継いで今後もプレーをしたいと思っているので
これからもコレを使い続けます!




今思うと先月に松本山雅×長野パルセイロの信州ダービーを
無理なスケジュールだったけど行っておいて良かったです。
今回の事はとても残念なニュースでしたが
長野に来てくれた松田選手には本当に感謝ですね。








松田選手のご冥福を心よりお祈りするとともに、
ご家族の皆さまに心からお悔やみを申し上げます。




山雅には今年なんとしてもJに昇格してもらいたいです、
長野県民として山雅のユニフォーム欲しいなぁ~

  
  • LINEで送る


Posted by 五文銭 at 00:12Comments(0)雑談

2011年08月11日

五文銭資料室【2011/8/11最新データupdate】

五文銭公式試合記録 2010/2~




≪チーム成績≫




【大会3回目 2011/6/19 マイチャンカップ】
カテゴリー:スーパービギナー
会場   :ホワイトリングサブアリーナ
出場選手 :近藤、ランパード、テリー、カラたく、カツヤ、清水英樹、ザキさん、GU3、リナ、
      アヤパン、小松(決勝トーナメントのみ)、マウリシーニョ(決勝トーナメントのみ)

予選リーグ成績
①五文銭 0-1 SAMURAI
②五文銭 1-1 フォルテ上田(得点者:リナ)
③五文銭 1-0 セロリA(得点者:GU3)
④五文銭 3-0 ミズサワポテト(得点者:リナ、GU3)


決勝トーナメント1回戦
五文銭 1-3 GANBARCA B(得点者:GU3)


※グループ2位で繰り上げ決勝トーナメント進出







【大会2回目 2010/5/9 マイチャンカップ】
カテゴリー:スーパービギナー
会場   :ホワイトリング メインアリーナ
出場選手 :近藤、KAZU、泰葉、マッスー、KING有賀、GU3、カラたく、イデマン、タツオ


予選リーグ成績
①五文銭 1-0 finalseason(得点者:マッスー)
②五文銭 0-2 おおかみde Eco
③五文銭 0-1 マイチャン
④五文銭 2-1 レッツ・ビギン(得点者:泰葉)

決勝トーナメント1回戦
①五文銭 0-1 FELIZ

※予選2位、繰り上げで決勝トーナメント進出







【五文銭初大会 2010/2/14 マイチャンカップ】
カテゴリー:スーパービギナー
会場   :ホワイトリング サブアリーナ
出場選手 :ランパード、近藤、KAZU、泰葉、マッスー、KING有賀、GU3、カラたく、イデマン


予選リーグ成績
①五文銭 3-2 ビールは鮮度が命!(得点者:近藤、泰葉、KING有賀)
②五文銭 2-3 U-24世界選抜(得点者:ランパード×2)
③五文銭 3-2 インテル(得点者:KAZU、マッスー、GU3)

※グループ2位で予選敗退







≪個人成績≫


・近藤(13試合出場 1得点)

・ランパード(7試合出場 2得点)

・KAZU(9試合出場 1得点)

・GU3(13試合出場 4得点)

・カラたく(13試合出場 0得点)

・KING有賀(8試合出場 1得点 五文銭引退)

・マッスー(8試合出場 2得点 五文銭引退)

・泰葉(8試合出場 2得点 産休中)

・清水英樹(4試合出場 0得点)

・ザキさん(5試合出場 0得点)

・カツヤ(5試合出場 0得点)

・リナ(3試合出場 2得点)

・アヤパン(2試合出場 0得点)

・小松(1試合出場 0得点)

・マウリシーニョ(1試合出場 0得点)



※女子の得点は女子ルール無しの得点数、OGはプレーに絡んだ者の得点扱いとする



GK
・イデマン(8試合出場 12失点)

・テリー(5試合出場 5失点)




  
  • LINEで送る


Posted by 五文銭 at 13:38Comments(0)五文銭資料室

2011年08月06日

夏合宿行ってきました!

お疲れ様です。
レクレーション委員長のからたくです。

7月30・31日の土日を利用して五文銭で遊び夏合宿に行ってきました。

仕事の人も多く9名という参加人数でしたが、みんなで楽しんできちゃいましたー!!
その報告をさせていただきまーす。

30日(1日目)
13:00
ウェイクボードin木崎湖
ウェイクをするとイケメンテリーもアンガールズ田中に見えてくる・・笑

みんなの目を釘付けにさせたマウリしーにょ(*^_^*)

船の上でリゾート気分の味わってきましたー(>_<)

17:00
宿泊先コテージin白馬
夕食の準備もみんなで協力して?女子力が開花されていました!!

夕食はBBQとハヤシライス~(^~^)
ハヤシライスはターちゃんとアヤパンが担当!
みんな大絶賛!!!

夕食もある程度済んできたら水鉄砲&水風船投入!
マウリしーにょに攻撃するアヤパン・・

・・しかし、反撃されてびしょ美女に・・


夜は残念ながら雨が降ってしまったため予定していた花火はできませんでしたが、ウィニングイレブン大会を決行!白熱して盛り上がりました!!

優勝者はテリー!おめでとうございましたー!!!
優勝候補と言っていたランパード内山はまさかの1試合で姿を消すことに・・実力ですな・・

31日(2日目)
9:00
朝食
ここはやはり女性がキッチリ早く起きて朝食を準備してくれると思いきや・・
朝起きてきたのはターちゃん1名・・残りのえぃみぃ&アヤパンは・・
9:00起床( 一□一)!!!!!
結局男性陣とターちゃんで朝食準備!
昨晩のハヤシライスとスープ~

朝からおいしくいただいちゃいましたー(^^)/
頬張り加減マックスな二人・・

それだけおいしかったてことですな(笑)

11:00
ラフティングin姫川
9人は一艇では乗り切れなかったため2組に・・
テリー&えぃみぃ&カッサン&マウリしーにょ

ランパード内山&ひーちゃん&からたく&アヤパン&ターちゃん

前日雨だったため水量も多くすごい楽しんじゃいました!

16:00
うどんみたいな蕎麦を食べた後にスイカ割りin白馬ジャンプ台前
ちゃんと目隠しをしたアヤパンが割ってくれた後に、全力でえぃみぃが叩き割っていました。
いやーこの迫力半端ないっす・・・

がっつくテリー&アヤパン!!!


そのあと原っぱで野球&ドッジボールをやって締めくくりましたー(^○^)/


最後になりますが画像提供していただいた皆様ありがとうございました。
無事みんなで楽しく行ってこれたのも皆さんのご協力あってこそだと思います。
ご協力ありがとうございました!
まだ夏真っ盛りですのでどんどん楽しんでいきましょう!



以上になります。見たらコメントいれてくれるとうれしいっす(>_<)!!  
  • LINEで送る


Posted by 五文銭 at 13:06Comments(10)活動報告