長野市で活動中のフットサルチーム「五文銭」の活動ブログです。 新メンバー常に募集中!
公式サイトOPEN! 五文銭OFFICIAL WEBSITE

2013年03月30日

【2013年4月1日付 五文銭人事発令】

お疲れ様です。テリーです(^3^)/




春ですね!

世の中は新生活といった感じの雰囲気いっぱいですね♪

五文銭メンバーたちも春を迎え、きっと楽しい生活が待ってると思います!

新たな街に住んだり、後輩や新しい仲間が増えたり、新園生が入ってきたり、恋をしたりと・・・楽しみなコト色々ありますね!

楽しもう!新年度☆彡


さてさて、、、

五文銭も新しい環境を迎える中、より一層のチーム活動・運営の円滑化を目指して新しい人事を決めさせて頂きました。

今後は下記の通り、それぞれの役割を担当して頂きます。

基本的には現状で存在する役割の配置替えです。

新設された役割はありませんので仕事の内容は分かると思います。



改めてですが、五文銭の活動にはメンバーひとりひとりの役割が、スゲー大事です!

代表者会議で勝手に決めさせて頂いた内容ではありますが、それぞれの役割を全うして頂ければと思います。

では、いってみましょう!



-----------------------------------------------------------------------------------------

2013年4月1日付 人事発令

【五文銭代表 兼 経理部長】
 近藤 優(旧役職:五文銭代表)


【五文銭副代表 兼 テクニカルコーチ】
 小松 陽介(旧役職:テクニカルコーチ)


【五文銭GM 兼 ブログ担当(試合記録担当)】
 寺沢 章(旧役職:五文銭GM 兼 広報)


【レッドボルテージ代表】
 清水 英樹


【レッドボルテージ副代表 兼 レクレーション部長】
 寺沢 克矢


【A・Cラミパス代表】
 善野 綾


【A・Cラミパス副代表】
 百瀬 利奈


【ビデオ部長】
 内山 卓哉(旧役職:ビデオ作成班)


【デザイン部長】
 山口 宏章(旧役職:五文銭関連のデザインワーク全てを担当)


【保険部長】
 小野 浩幸(旧役職:プレゼント係)


【鍵部長】
 竹節 優


【レクレーション部 副部長】
 石澤 恵美(旧役職:夕飯委員長)


【プレゼント部長】
 小川 あかね(旧役職:プレゼント係)


【プレゼント部 副部長】
 小林 有貴(旧役職:レクレーション委員 兼 ラミパス連絡係)


【ブログ部長(試合前担当)】
 山崎 貴子(旧役職:記録・資料作成係)


【長野県親善大使(東京都内担当)】
 早水 紀雅(旧役職:カギ開け当番責任者)


【長野県親善大使(鹿児島県担当)】
 唐沢 拓尚(旧役職:レクレーション委員長)


2013年3月31日付廃止
【広報係】
【夕飯委員長】


以上。

-----------------------------------------------------------------------------------------


少し細かく説明しますね。


近藤さん・・・・・代表者&部費集金などのお金の管理をします。
小松・・・・・・・・・副代表に昇進です。コーチは継続!
テリー・・・・・・・・GM&五文銭資料室など更新します。
ひーちゃん・・・・継続!
カツヤ・・・・・・・・継続!
あやぱん・・・・・継続!
リナ・・・・・・・・・・継続!
らんぱどさん・・今年度もイケてるのお願いします!
GU3・・・・・・・・・今まで以上に働かせちゃうかも!
のっち・・・・・・・・とりあえず、ケガしたら小野君まで!
ふっしー・・・・・・マウリの魂を引き継ぐんだ!
えみちゃん・・・・夕飯委員長は卒業!これからはカツヤと共に!
おがゆき・・・・・・頼むぞ!仲良しコンビ!
たーちゃん・・・・素敵なブログに期待!
マウリ・・・・・・・・活動内容を毎月1日にメールして!
カラ・・・・・・・・・・鹿児島って未知すぎるから何か教えて!


こんな感じですね!



最後に・・・

役割はプライベートを犠牲にしてまで、、、じゃなくてイイです!
仕事が忙しいトキ、何していいか分かんないトキや、内容が難しくて人手が足りないトキ、ヒマすぎて困ってるトキなどは、遠慮なく誰かに言ってください。


みんなで助け合っていきましょう!



そして、メンバーひとりひとり、フットサルだけでなく 『五文銭』 を楽しもう!!




■ TELLY ■
  
  • LINEで送る


Posted by 五文銭 at 23:43Comments(2)チーム規約

2012年01月07日

コミニケーションシートの導入について


今季より上記の「コミニケーションシート」を導入する事にしました。


例えば、
備品の購入要望であったり、
チームの活動についての要望などに利用して欲しいと思います。

解りにくいと思うので例題を掲載します、
良い例↓

要望が通らなかった例↓

こんな感じに使用してもらえばと思います。


これだけ人数が増えると考え方も人それぞれなので
自分の思い通りにいかず色々と不満に思う事もあるかと思います、
そんな時にただグチの様に不満を口にせず
「自分はこうして欲しい!」と要望して下さい!
直接は言いづらい事も言いやすいんじゃないかと思います。

ただ、「ヤダ」とか「不満だ」とかネガティブな言葉を使うと受け取った方も良い気はしないので
「今のこのやり方よりも私はこのやり方の方が良いと思うのですが」などの様に
自分の不満をボジティブな意見の提案にして頂きたいと思います。

良い意見はどしどし採用していきますし、
これからも常に進化する為に沢山の発言があった方が
良いと思うので今季よりこのシステムでやってみる事にします!


ちなみに備品の購入なども今後は必ずこのシートで許可を取るようにして下さい、
代表者といえどもチームのお金を勝手に使うのは問題があるので
要望→許可の流れは必ず守って下さい。

承認後に会計係に提出し、
購入してもらうか自分で購入後領収書と引き換えに代金を受けとって下さい。


このシートを含め新たに追加した資料は誰でも印刷して利用出来るように
PDF形式でDL出来るようにしておきました、DLしておいて下さい

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-hm46vad56v2edkddck7sf2cq4u-1001&uniqid=9b033d06-7ab5-4f6f-9808-477fa1dd870a&viewtype=detail



以上、昨年の代表者会議で決まった事をこれで全てインフォメーションさせて頂きました、
初練習の1/8より新体制で動けるようにバタバタっと一気に色々と書いたので
最初はちょっと戸惑うかもしれませんが
慣れるまではなんでも気軽に聞いて頂いて結構なんで
私でも各代表者でも誰にでも何でも聞いてくださいね!


とりあえずこんな感じで新しい事を色々と導入しましたが
今後も必要あらばいつでも修正、改善していきます。
ちょっと窮屈に思う部分もあるかもしれませんが
今までの様に近藤、内山に全てを任せていると
例えば何かの理由で誰かがいなくなった時にチームがまわらなくなってしまう恐れがあるので
仮に代表や役割が変更になっても誰でも同じ様に出来るように
システム化を進める必要があったのです。
まーオレは引退しないけどね!

思っていたよりも有意義な意見交換の場に出来たので
代表者会議も今後は半年に1回は行いたいとも思っています。



では私仕事で行けませんが新年会に参加される方は楽しんできて下さい!
翌日の2012年五文銭初蹴りの模様は広報担当テリーの初仕事で
ブログ掲載お願いします!


たーちゃんには色々と打ち合わせする事あるんでまた連絡します!


神ちゃんそろそろだからプレゼント係はそろそろ動けよー!


会計の小松君は近藤より部費の引き継ぎして下さい!


みんな音声の変換作業終わったか?締切近いぞー!
山口もようやく本気になって今デザイン修正作業にまできてるぞー!
データの回収終了したら仕分け作業は近藤が根性でお願いしやす!



以上です、2012年新組織で頑張っていきましょう!

  
  • LINEで送る


Posted by 五文銭 at 03:07Comments(0)チーム規約

2012年01月05日

新人受け入れ時のワークフロー

今後新メンバーを受け入れる際には
以下のワークシートに基づき決定いたします。





ガッキーの時から試験的に開始していましたが
今後もいきなりメンバー入りはなく1ヶ月~3か月の試用期間を経て
各責任者全員の承認を得た人を新メンバーとして迎えいれる流れになります。

例えば男性全員が承認をしてもラミパス責任者が
「女性側からはあの人のプレーの荒さに一緒にやるのが怖いという意見が出てる」ので
承認できないとNGを出せば不採用となります。


何もこちらからだけ偉そうに選考しているのではなく、
応募側も「あんなに熱望して来たけど何か違った…」って場合もあると思うんですよ、
その場合も相手も断りやすいかなと。。


なお、基本的にはチーム方針としてこれから受け入れる人も
ブログから応募してきた人(特に県外出身者)を最優先します。
私が思うにはネットでチームを探し、メールを出して
一人で知らない中に飛び込むって結構なやる気がないと出来ないと思うんですよね、
それに転勤で一人で長野に来た人がチームに入り、仲間が出来て
楽しそうにしているのが私はとても嬉しい事なのです。
地元の人も絶対にダメという訳ではなくバランスはとっていこうとは思っていますが。



今までは独断で決めちゃってたので色々基準が不透明な部分が多かったので
今季よりこのように何かを決める時には代表者の意見が反映されるようになります。

本当は全員に意見を求め、全員で決めるのが理想ですが
これだけ人数が多くなると意見は当然分かれるし、全員が満足するのは不可能ですので
みんなの代表で普段大変な仕事をやってもらっている代表者たちに
みんなの代表としてこのような決定権をもってもらうシステムにしました。



各代表者は責任が大きくなりますが宜しくお願い致します。

  
  • LINEで送る


Posted by 五文銭 at 17:55Comments(1)チーム規約

2012年01月01日

2012シーズン人事発令

あけましておめでとうございます!

本日2012年1月1日付けで2012シーズンの新人事を発令致します。
各自確認し、責任もって己の役割をこなして頂きたいと思います。


「近藤優」
五文銭グループCEO、五文銭代表

「内山卓哉」
五文銭グループGM、ビデオ作成班

「笈川敏和」
テクニカルコーチ、五文銭副代表(全体としての副ではなくMIXチーム五文銭の副代表と捉えて下さい)

「清水英樹」
レッドボルテージ代表、ブログ担当

「善野綾」
ラミパス代表、ブログ担当

「山口宏章」
宴会部長→五文銭デザイン室室長→五文銭関連のデザインワーク全てを担当してもらいます。

「唐沢拓尚」
レクレーション委員長(宴会部長の仕事も込みになります)

「山崎貴子」
記録・資料作成係→後日説明します

「石沢えみ」
夕飯委員長→練習後、大会後などの場所決め、確保をお願いします。

「小松陽介」
会計→毎月の集金や部費の管理をやってもらいます、エクセル等で管理して下さい。

「小野浩幸」
プレゼント係→後日説明します

「小川あかね」
プレゼント係→後日説明します

「寺沢章」
五文銭広報担当→チームの出来事を外へ発信する為のブログ担当です

「早水紀雅」
カギ開け当番責任者→後日説明します

「小林ゆき」
ラミパス連絡係

「寺沢克矢」
レッドボルテージ副代表

「百瀬りな」
ラミパス副代表



以上新人事となります。
特殊能力や適材適所を考慮し代表者会議で決めました。

出来るだけ家庭のある方には負担が掛らぬように今回は
ザキさんと神ちゃんは外してあります。
また、大石と工藤君も3月をもって転勤が決まっているので
役割には入れていません、ガッキーは入ったばかりなので
もうちょっと様子をみてから割り振りたいと思います。


各チームの代表者、副代表者はチームが円滑な活動が出来るように
連絡を取り合ってやっていく必要があります。
自分が責任者という自覚を持ってより良い活動を目指して下さい。



この体制で本年度から動き出します、
皆さん本年度も宜しくお願いいたします!  
  • LINEで送る


Posted by 五文銭 at 17:09Comments(3)チーム規約